臼と杵でぺったん、ぺったん♪
○マシュマロぐみ
これ、なんだろう!?と、
不思議そうにうすのなかを眺めたり、
先生と一緒にきねを持ってみたり。
○ももぐみ
まだ一人で持つには重たいきね。
みんなでぺったんぺったんとついて、
お餅がだんだん柔らかくなってきます。
○きぐみ
元気いっぱいきぐみさんは、
よいしょ、よいしょと
テンポよくついていきます。
子どもたちと臼と杵でついたお餅は
年末年始園で飾る鏡餅にしました。
年長児と年中児が食べるおもち、
園児が持ち帰るおもち、
地域の方にお配りするおもちが、
どんどん出来上がります♪
お昼の給食時に
年長児と年中児はおもちを食べました。
出来立て、やわやわおもち、
おいしかったことでしょう♪
午後は、日頃お世話になっている
地域の方々に
おもちとメッセージボードを
感謝の気持ちとともに
配りに出掛けました♪
日頃からお世話になっているみなさん、
いつもありがとうございます。
これからもどうぞ、
よろしくお願いします。
【幼稚園の日記の最新記事】